すごくステキなワイヤーアートを見てきた。
イタリアのボローニャ在住の日本人アーティスト
chizu kobayashi さん。
石田ゆり子さんがインスタにアップしていて、
かわいいね〜と言っていたら、
妹が「行ってみない??」と言い出した。
場所は代々木上原だという。
ミロンミロンを始めたころ
受注会は代々木上原の「hako gallery」で
いつもやっていたから、俄然行きたくなった。
代々木上原に行くのは何年ぶりかしら。
久しぶりにお散歩しよう〜。
なじみの道をキョロキョロしながらゆっくり歩く。
なじみのつもりだったのに、ちょっと浦島太郎気分。
時間が流れていってしまった感はいなめない。
ワイヤーアートは想像していたよりも
ずっとずっとステキだった。
作家さんのイタリア生活の写真もたくさんあって
それが作品に反映されていることも理解できた。
丁寧につくられたワイヤーアートは
細すぎず太すぎず、繊細で力強い。
壁に映る作品の影がこれまたステキ。
石田ゆり子さんの影響力はすごくて
女性のお客様でいっぱいだった。
いいものが見れました。
やっぱりフットワーク軽くあるべきね。
歩き疲れて、懐かしい「dish」でビールを一杯。
まさかのハッピーアワーで2人とももう一杯。
私たちにとって「青春の街」だったのかな、代々木上原は。
また時々来ようね、ハッピーアワーに合わせて。