
やっとブラックベリーが今年初収穫。
これから毎朝、ちょっとずつ収穫して、たまったらシロップにするつもり。
ブラックベリーはそのまま食べてもあんまり甘くなくて美味しくないから
鳥や虫に食べられないし、丈夫で毎年大量にできる。
この3月からヨーグルトを培養して朝ごはんに食べるようになってから
なかなか減らなかったジャムやシロップが確実に消費され、
最近は足りなくなって、せっせと自分でも作るようになった。
マーマレード、梅シロップ、ジンジャーシロップ、つぎはブラックベリーシロップ。
イチゴの季節はそんなことに気が付かず、フレッシュなまま食べていた。
どうしてジャムを作っておかなかったんだろう、、、と今さら後悔。
ヨーグルトには入れないけれど、今年は初めてらっきょうも塩と甘酢と漬けて、
カレーやタルタルソースなどに、重宝している。
そういえば、ふき味噌も作って、大活躍。
自分でつくる保存食って安心だし、便利で美味しい。
夕方に井の頭公園で今年はじめてのひぐらしの声。
ブラックベリー初収穫と初ひぐらしが同じ日かぁ。
覚えておくと季節感の目安になるのかもしれないけど、
来年きっと覚えてないだろうなぁ。