人気ブログランキング | 話題のタグを見る
寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE
寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11183988.jpg

友達に誘われて「寄せ植え教室 - フランスのガーデニング&食文化を楽しむ」
青山の『OVE』行ってきた。
講師は烏賀陽百合(うがやゆり)先生。
去年の秋に京都に行った後、友達にプレゼントされたのが
烏賀陽先生の「一度は行ってみたい 京都「絶景庭園」で、
私たちが訪れたお寺の紹介もされてて、植物や石の話がすごく面白かった。
ちょっと珍しいハーブがいっぱい用意されていて、その中から4種類選ぶ。
私はシルバータイムとセージ、紫のバジル、ルメックスを選び、
奥に背が高いもの、手前に低いものを植える。
あーでもない、こーでもないと考えるのは楽しい。
みんなそれぞれに自分のハーブを並べてご満悦だった。
その後、ランチもお楽しみ。
聞いたこともない名前のハーブがいっぱい。
竹墨でグレーに色をつけたクスクスに、
オリーブ、ソーセージ、コーン、ビーンズ、フレッシュオニオンなど、
好きなものを入れて、ドレッシングでミックスアップ。
これを土にみたてて、38種類のハーブをいろいろに乗せて、
今度は「自分のランチの寄せ植え」。
女子度の高い、贅沢なひと時でした。
帰りにリフォームしたお宅拝見でお友達のうちに寄らせてもらった。
玄関、廊下、バス、洗面所、トイレ、キッチン、収納、お部屋、ベランダ、
全てがすごく使いやすそうな作りで、
シンプルな家具で必要なものだけしか置いていないのがうらやましい〜。
お料理上手な彼女はササッと手作り料理を並べてくれた。
さすが〜。
また遊びに行かせてね!
かなりリフレッシュされた充実した1日でした♪
寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_963712.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_97062.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_971484.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11505037.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11511754.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11513167.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11515140.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11524753.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_11522151.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_1153178.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_115313100.jpg

寄せ植え教室- フランスのガーデニング&食文化を楽しむ @ OVE_e0208519_973066.jpg


ミロンミロンのHPはこちら>>> http://www.millonmillon.com/
by millonmillon | 2016-07-25 11:53 | ものづくり
<< SUGAR sake & co... フクモリ 馬喰町 >>



吉祥寺にあるセミ・オーダーのスカート屋さん 日常あれこれ
by millonmillon
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
ミロンミロンについて
歳時記
美味しいもの
アート
音楽
スポーツ
旅行
ファッション
イベント
ものづくり
植物
アウトドア
Others
未分類
検索
記事ランキング
最新の記事
チョコっとかいぼり隊 アメリ..
at 2025-07-06 13:48
ビストロアッシュ 西荻窪
at 2025-06-26 13:10
SUBWAY コピス吉祥寺
at 2025-06-19 11:29
真如堂 京都
at 2025-06-16 16:14
雨の修学院離宮 京都
at 2025-06-15 15:56
以前の記事
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
ブログジャンル
画像一覧